週2日、週3日で働きたい保育士さん向け、保育士パート求人
子育てや家庭との両立しやすい働き方として、パート勤務を希望される保育士さんも多いと思います。
扶養内で働きたい場合には、週2,3日の勤務はちょうど良い勤務ペース、ということでブランクあけ復職に職場探しの条件としている保育士さんも多いのではないでしょうか。
ここでは週2日、週3日で働ける 保育士パート求人を見つけやすい、おすすめ保育士求人サイトをご紹介しています。
Contents
週2日、週3日パートOKの保育園ってある?
「週2日、週3日で働ける保育園ってあるの?そのくらいの日数で働けると楽なんだけれど・・・」
ということでパート先となる保育園や学童、託児所など保育施設をお探しになっている保育士さんも多いと思います。
保育の仕事は続けていきたい。
でも、正社員として長時間労働は今は無理・・・
家庭・育児と両立して保育士の仕事を続けていきたい。
といった場合、時間を有効に活用して働くパート勤務がオススメです。
また、実際に保育士求人サイトで「週2~3勤務OK」といった勤務条件で探してみると、思っている以上に保育園はじめ保育施設からの求人を見つけることが出来ます。
週2、3日OK 保育士パート求人探しにオススメ保育士求人サイト
希望条件でパート求人を探したい、という保育士さんにおすすめの保育士求人サイトです。
希望条件が複数あっても探しやすいので是非、活用してみてください。
週2,3日でも雰囲気が良く働きやすい保育園など、探すことが出来ます。
保育ひろば

例えば、保育士求人数が豊富な「保育ひろば」を利用して週2日、週3日勤務OKの保育園などを探してみると、各地域ごとに欲しい求人を探しやすいです。
保育ひろばでは人気の条件を指定して探すことが出来ます。
条件に合う保育士求人数は時期により変動しますが、情報量は他の保育士求人サイトと比較して、多いと思います。
ご登録後、さらに非公開求人も含めて担当コンサルタントからお住まいの地域で保育士パート求人を紹介してもらうことが出来ますので、ぜひ希望条件で相談をしてみてください。
保育士バンク

保育士転職では業界トップクラスの求人数となる保育士バンクでも希望条件でパート求人を探しやすいです。
保育士バンクでは「扶養内」の条件だと週2日、3日といった勤務でもOKという保育施設を探すことができます。
で条件を決めて探すと、
といった求人件数で見つけることが出来ます。
求人ニーズが高くなる2月、3月、4月頃はさらに希望条件で探しやすくなるのではないでしょうか。
ジョブメドレー 保育士

保育士求人を自分のペースで探したい時に便利なジョブメドレー保育士ですが、ジョブメドレーでは「週1日から」「週2日から」といった条件で探すことが出来ます。
「扶養内」で探すことも可能です。
他の保育士特化の求人サイトと比べて見つかる求人数は少な目ですが、自分のペースで探して応募をするという形となりますので、情報収集に併用される方法がオススメです。
非常勤・パート勤務で働く保育士は増えています
厚生労働省の保育士に関する統計データによりますと、年々、非常勤・パート勤務で働く保育士は増えています。
引用元:厚生労働省 第3回保育士等確保対策検討会 参考資料)
平成25年までのデータとなりますが、今はこの割合はさらに増えているのではないでしょうか。
正社員の働き方は無理だけど、保育には携わっていきたいというニーズはとても大きいと思います。
パートで働く保育士、子育て経験のあるパート保育士さんがいないと成り立たない園なども多いのではないでしょうか。
働きやすい職場を探すポイントは、やはり、
「人間関係」
ですよね。
正職員として働く若い保育士さんと上手くコミュニケーションが取れる職場だと、長く働きやすくなるでしょう。
職場の内部情報はなかなか自分で就職活動をしても分からないもの。
職場の雰囲気、詳しい情報を持っている保育士求人サイトを上手く活用して、情報収集をされる方法をオススメいたします。
仕事はどこまで?パート保育士の仕事内容
パート保育士の業務は、保育補助業務となります。
無資格でも保育補助で働くことは可能ですが、保育士資格をもち経験者のパートさんにはやはり経験を活かしてのサポートが期待されています。
パート勤務の場合には、短時間での勤務となりますね。
「週3日、6時間勤務」
「週2日、8時~12時までの4時間勤務」
といった勤務希望の方も多いと思います。
フルタイムで働くわけではないため、通常は担任になることはありません。
ただし、職場によってはパートでも担任を依頼されることもあるようですから、その可能性があると困る・・・といった保育士さんは担当コンサルタントに念のため確認をしてもらうと安心かもしれません。
仕事内容に関しても面接時に、具体的に質問をして確認されることをおすすめします。
正社員と比べて融通が利き、働きやすいパート保育士
正社員の保育士として働く場合、どうしても仕事量が多く、まだまだ長時間労働でカバーすることも多いのが現状です。
一方、パート保育士として働く場合には、基本的に残業を断ることが可能です。
そして扶養内、扶養外によって労働時間の調整がしやすいことも働き方の特徴ですね。
勤務時間固定で働くことが出来れば、家事・育児の予定も立てやすく、また扶養内で働くことが出来れば社会保険など税金面でも有利に働くことが可能です。
扶養内で年収を抑えたい場合、12月に向けて勤務調整しなければならないこともあるでしょうから、しっかりと面接時に働き方を確認出来ると良いですね。
担当コンサルタントが付いて職場探しをサポートしてくれる保育士求人サイトを利用した場合、勤務条件についても明確に確認を行ってもらうことが出来るメリットがあります。
事前に聞いていた労働条件と明らかに違う場合、相談することも出来ますし非公開求人も含めると多くの職場の情報を紹介してもらうことも出来ます。
保育士さんの職場探しで失敗しない方法としても、保育士求人サイトを活用する方法はオススメです。
⇒ 週2、3日OK 保育士パート求人探しにオススメ保育士求人サイト
で「週2日、3日OK」「扶養内OK」の保育士パート求人を探しやすい、おすすめ保育士求人サイトをご紹介しています。
ぜひ活用して、希望条件で働けるパート先をお探しになってみてくださいね。