掛け持ち・Wワークできる保育士パート求人
日中は保育士として仕事をして、夕方から掛け持ちで違う職場でアルバイト。
休日は単発バイトで稼いでいる、といった保育士さんも少なくありません。
パート・アルバイトとして、他の保育園でも掛け持ちしている保育士さんもいらっしゃるかもしれませんね。
ここではこれから副業したい、収入アップのために掛け持ち・Wワークできる保育士パート求人を探したい、という保育士さん向けに情報を掲載しています。
Contents
掛け持ち・ダブルワーク可 保育士パートの働き方
パートで働く場合、ダブルワークはしやすい状況にある保育士さんは多いと思います。
元々のシフトが週3日。
朝8時~14時までの短時間パート。
でも・・・今の職場で勤務を増やすのではなくて、違う職場で働いてみたい。
といった保育士さんもいらっしゃると思います。
もしくは、今の職場では勤務を増やすのは難しいと言われてしまった、といったケースもあるかもしれませんね。
パートを始めた当初とは状況が変わって、もう少し働く時間が取れるようになった。
収入をアップするために掛け持ちでバイトしたい、といった場合。
保育士資格を活かしてダブルワークを探すのであれば、次のような保育士求人サイトがオススメです。
掛け持ち・ダブルワーク可 保育士パート求人
保育士求人サイトを利用して、
「掛け持ち・ダブルワーク可」
の保育士パート求人を探す際、求人数が多く見つかるオススメの保育士求人サイトをご紹介いたします。
保育ひろば

保育士のパート・アルバイト求人も充実している「保育ひろば」ではWワーク可能な職場を探すことが出来ます。
勤務時間固定、週2日~OK、残業なし、土曜日のみ、夕方からのお仕事、などWワーク、掛け持ちで働きやすい勤務条件で仕事探しをすることが出来ます。
利用者満足度も高い保育ひろば。
拠点数も多く全国対応なのも、おすすめポイントです。
保育士パート求人に関しても、非常に充実していることが特徴の保育士求人サイトです。
保育情報どっとこむ

アスカが運営する保育士求人に特化した求人サイト「保育情報どっとこむ」です。
保育士求人数、業界トップクラスです。
パート・アルバイトに関しても豊富な求人を持ち、働きたい時間帯に合わせて職場探しをサポートしてもらうことが出来ます。
- 早朝・夕方の短時間パート
- 土曜日のみ
- 日曜日のみ
- 勤務時間固定
- 週2日勤務
など、希望条件でお探しになってみてください。
全国の主要都市に拠点があり、全国対応となります。
時間を有効活用して短時間で働きたい、扶養内で働きたいパート希望の保育士さんにもおすすめの保育士求人サイトです。
ジョブメドレー 保育士

全国の保育士求人を掲載している保育士求人サイト、ジョブメドレー保育士です。
ダブルワーク希望の保育士さん向けのパート・アルバイト先も掲載されています。
お住まいの地域で保育士求人をお探しになってみてください。
副業したいな、という時の保育士の仕事
ダブルワーク・掛け持ちバイトをして収入アップしたい、といった場合、パートなら勤務日数の調整もしやすいですし、残業無しでも働きやすいはずですからお仕事は入れやすいと思います。
収入が増えて生活が安定するメリットは大きいですよね。
プラスであと2万円、3万円あれば結構いろいろなことが出来ますし、精神的にも楽になる方もいるのではないでしょうか。
ちなみに、保育のお仕事以外でダブルワークをする保育士さんも多いですね。
今は様々な業界・職種で人手不足ですから短時間のアルバイトは見つけやすい状況です。
単発バイト専門の求人サイトもありますから、
「今日、時間あるから単発でアルバイト入れようかな」
と思えば、すぐ仕事を探してお給料をゲット!という働き方も可能です。
夕方以降であれば働ける、という保育士さんも働きやすいダブルワークのお仕事としては、次のような仕事先があります。
- 居酒屋、ファミレスなど飲食店
- コンビニ
- 接客・販売
- 夜間保育
などがあります。
保育士の資格、経験を活かして働きたい場合も、掛け持ちバイト先は探しやすいですね。
多くの保育施設で人手不足になっています。
平成29年の保育士の有効求人倍率は、2.76倍です。
3,4時間といった短時間、週に1,2回のパート・アルバイトでも採用したい、という保育園も多いですからね。
中には、複数園を掛け持ちする保育士として募集を行っている企業などもあります。
特に早朝、夜間帯に勤務出来るパート保育士は貴重ともいえます。
時給アップしていることも多く、時給1,300円以上などでも求人が見つかることもありますよ。
短時間で効率良く収入アップをすることが可能です。
保育士の仕事ではなくても、掛け持ちで働くことは可能ですね。
掛け持ちで働く場合、休息する時間を削って働く事になりますから、くれぐれも体力的に負担が掛かりすぎないように働くことが大切になりますね。
保育士がパートで掛け持ち・ダブルワークするメリット
保育士が掛け持ち・ダブルワークするメリットとしては、次のようなことが挙げられます。
- 収入が安定する
- 違う職場で経験が積める
- 気分転換になる
やはり大きいのは収入アップですよね。
生活にゆとりが出来ます。
これからお子さんの学費がかかる!ということからダブルワークをして少しでも貯蓄しておきたいママさん保育士の方も多いのではないでしょうか。
もちろん、旅行の費用にしても良いですし、趣味のためのお金にしても良いですね。
お金があると選択肢が増えます。
これがダブルワークの一番のメリットではないでしょうか。
保育士がパートで掛け持ち・ダブルワークするデメリット
保育士さんが掛け持ち・ダブルワークする場合のデメリットとしては、次のようなことが挙げられます。
- 体力的に大変
- 疲労が抜けない
- 睡眠時間が減る
- 家族との時間が減る
- プライベートの時間が減る
といったことが挙げられるでしょうか。
ただ、ダブルワークの働き方にもよりますよね。
元々週3日でパート、といった場合には日中にダブルワークをすれば、ご家族との時間もそれまで通り取ることは出来るでしょうし、睡眠時間を削る必要もないでしょう。
早朝や夜間のダブルワークをした場合には、睡眠時間も減り体力的にもきつくなることが多い、といえます。
保育士 掛け持ち・ダブルワークの注意点
掛け持ち・ダブルワークで働く場合の注意点としては、職場に内緒にしているのであればバレないようにすることは大切ですね。
パートですから規則で副業禁止は無いと思いますが、あえて言う必要もない・・・といった判断をされる方も多いかと思います。
あとは体力的に厳しくなってきた場合には、勤務調整をしたり仮眠なども取って疲労回復を優先することも大切ですね。
また副業として確定申告が必要な金額になる保育士さんも多いと思います。
(年間20万円を超える場合)
税務上の手続きも、忘れないように注意が必要です。
掛け持ち・Wワークできる保育士パート求人を効率良く探すには
保育士として資格、経験を活かして空いた日・空いた時間を活用して掛け持ち・ダブルワークで働きたい場合、
といったような保育士求人サイトの活用がおすすめです。
早朝や夜間の保育士パート・バイトの場合には、時給アップする職場も少なくありませんから、効率良くお給料アップも狙えると思います!
WワークOK、掛け持ちOKの職場は全体の求人の中では少なめとはなりますので、しっかりと上記のような保育士求人サイトを利用して情報収集をされることをオススメいたします。